東洋医学で不妊体質を改善しよう!生活習慣・セルフケア編
西洋医学で考える不妊治療は、
- 排卵
- 受精
- 着床
を成立させることに着眼しています。
一方東洋医学は、人工授精や体外受精などに多額のお金を使わなくても大丈夫です。生活習慣を改善し、生命力みなぎる健康な体作りにまい進する事の方が、元気な赤ちゃんを産むための大切な要素と考えています。
やはり不健康な体からは生命は誕生しにくいですし、健康的な男女からは生命は誕生しやすいのです。
今回は、「東洋医学による不妊症体質の改善法 生活習慣・セルフケア編」というテーマでお話させていただきます。
それでは早速、東洋医学の視点で不妊体質を改善する生活習慣をみていきましょう。
Contents
お風呂でしっかり身体を温めよう
夏でもシャワーだけで済ませると冷えの原因になりますので、しっかりお風呂に浸かりましょう。
できれば半身浴や足湯も日常的に取り入れてください。
夜中の1時には熟睡
夜中の1時には熟睡していることが重要です。
夜中の1時~3時は東洋医学でいう「肝」が働く時間となっています。
東洋医学の「肝」は血液浄化作用を持っていますのでこの時間に熟睡していないと血液は浄化されません。そうすると血液が汚れ東洋医学でいう「お血体質」に傾き、不妊体質になってしまいます。
寝る時は毛糸100%の靴下
足が冷えると冷えた血液が心臓に戻る途中で、子宮と卵巣を冷やします。
昔の人が「女性は足を冷やさない様に」と言っていたのは、経験からです。寝るときは毛糸100%の靴下で足を保温しましょう。(夏季は別)
エアコンによる冷えにも注意が必要です。
- 靴下の2重履き
- 靴下の下に貼るカイロを足のつま先に貼る
- お腹と腰にも貼るカイロを貼る
などを心がけてください。
化学繊維のパンストは避ける
化学繊維のパンストは脚を冷やします。
日常的に絹のパンストを取り入れるのは経済的に難しいかもしれませんが、絹は体を温める良い効果があります。
機会があれば取り入れてみて下さい。
水は噛め・食べ物は飲め
一見逆の様に見えますが、
「水分は噛むようにして口に含み体温と同じ位になってから内臓に送り、食べ物は飲める位よく噛んで内臓に送りなさい」
という教えです。
内臓に負担をかけない様にしましょう。
携帯電話は身体から離す
携帯電話が発する電磁波の影響があります。
特に男性は、精子の数や運動率が下がるという医学的な報告もあります。
また、寝室に携帯電話を置く場合は、遠くに話すか電源を切っておくことが望ましいです。
副交感神経を活発にする
緊張、イライラ、ストレスなど過密な生活は交感神経を優位にします。
交感神経が優位ですと末梢血管が収縮し、内臓への血液供給量が減ります。
結果的に子宮や卵巣への血流も悪くなります。
- 腹式呼吸
- ヨガ
- ストレッチ
- 入浴
などで心身ともにリラックスする時間を必ず作り、副交感神経を優位にし内臓の血流量を増やしましょう。
電子レンジに頼らない
電子レンジで食品を加熱すると、細胞レベルで破壊されます。見た目は食べ物ですが、「細胞は壊れた食べ物」に変化してしまいます。
人間は60兆の細胞の集まりです。壊れた細胞を食べると身体は壊れ、有害な活性酸素が発生します。
冷めたものは、ヘルシオなどの蒸し器を利用する方が望ましいです。
経皮毒に注意
- シャンプー
- リンス
- ボディソープ
- 石鹸
など石油があまり使われていない物にしましょう。
一度自分の使っている物のラベルを見て、何が入っているか確認して下さい。おそらくカタカナばかりでそれらは石油からできています。
血液、体液、羊水さえも体外から吸収された毒素に汚染されてしまいます。赤ちゃんも石油でできた羊水に浸かっていると健康とは言えませんね。
長期のホルモン療法はやめる
長期に渡るホルモン療法は、本来のホルモンを出す卵巣や脳下垂体の機能がおかしくなってしまいます。
そもそも人工的に合成されたホルモン剤は化学物質ですので、人体にとっては異物で血液を汚します。
不妊症の動画解説
不妊症について、Youtubeにてお話させていただいた動画もございます。ぜひご覧ください。
まとめ
いかがでしたか?
東洋学的な視点で生活習慣を見直せば、不妊体質が改善され妊娠しやすい体に変化していきます。
東洋はり灸整骨院でも様々なアドバイスをおこなっていますし、これまでに不妊症でお悩みの方の症状を改善してきた実績があります。
また、東洋はり灸整骨院は女性スタッフも常時おりますので、女性の患者様も安心して施術を受けられる環境を整えています。
スタッフ一同全力でサポートさせていただきますので、ぜひ一度ご相談ください。
■妊娠を望まれるすべての方へ
不妊治療の詳細は、こちらの「不妊専門治療について」をご覧ください。
東洋はり灸整骨院の治療を受け妊娠されたママからの「喜びの声」も多数掲載しております。ぜひ一度ご覧ください。
(関連記事)